230802_国家インターネット情報弁公室による「モバイルインターネット未成年者モード構築ガイドライン(意見募集稿)」の公開意見募集に関する通知_(日本語試訳)

この日本語試訳は中国語文献理解の補助とするために無償で公開しているものです。厳密な解釈・理解は、必ず中国語原文を確認願います。

国家インターネット情報弁公室による「モバイルインターネット未成年者モード構築ガイドライン(意見募集稿)」の公開意見募集に関する通知

2023年08月02日

インターネットにおける未成年者の保護を効果的に強化するため、近年、国家インターネット情報弁公室は、ウェブサイトプラットフォームに対し、青少年モードの建設を継続的に推進し、カバー範囲を拡大し、機能設定を最適化し、年齢に適したコンテンツを充実させるよう指導してきた。開始以来、このモードの人気は着実に高まり、未成年者がインターネット中毒や好ましくない情報の影響を軽減する上で積極的な役割を果たしている。

同モードの有効性をさらに高めるため、国家インターネット情報弁公室は、未成年者のネットワーク保護に関する新たな情勢と要求に基づき、「青少年モード」を「未成年者モード」に全面的にアップグレードし、同モードのカバー範囲を促進する「モバイルインターネット未成年者モード建設ガイドライン(協議案)」を起草した。「青少年モード」を「未成年者モード」に全面的にアップグレードし、アプリから携帯情報端末、アプリショップまで、モードのカバー範囲を拡大し、ソフトとハードの三位一体の連携を実現することで、利用者がワンクリックでモードに入ることができ、未成年者にとって安全で健全なネットワーク環境を構築する。現在、一般からの意見や提案を公募しており、各界からの積極的な参加を歓迎している。一般からの意見は、以下の方法・手段で提出されたい。

1.電子メール:wcnrms@cac.gov.cn
2.書面での意見提出:国家インターネット情報局総合ネットワーク管理局、〒100044北京市西城区車公庄街11号、封筒に「モバイルインターネット未成年者モード構築ガイドライン意見募集」と明記。
意見の締め切りは2023年9月2日。

国家インターネット情報弁公室
2023年8月2日

 

モバイルインターネット未成年者モード構築ガイドライン
(意見募集稿)

一、目的及び根拠

「中華人民共和国ネットワーク安全法」、「中華人民共和国個人情報保護法」、「中華人民共和国未成年者保護法」及びその他の法律、行政法規並びに未成年者のインターネット保護に関する関連規定に基づき、インターネットの積極的な役割をよりよく発揮させ、良好なネットワーク環境を構築し、未成年者のインターネット中毒の問題を予防、関与し、未成年者がインターネットを利用する良い習慣を形成するよう指導するために、本ガイドラインを制定する。

二、適用範囲

本ガイドラインは、各種携帯情報端末、モバイルインターネットアプリケーション(以下、「アプリケーション」という)及びモバイルインターネットアプリケーション配信サービスプラットフォーム(以下、「アプリケーション配信プラットフォーム」という)が未成年者モードに関して満たすべき基本要件、機能要件及び管理要件を規定する。この規定は、各種携帯情報端末提供者、アプリケーション提供者及びアプリケーション配信プラットフォーム等の関連主体が未成年者モードの研究開発及び応用を展開している場合に適用される。

三、一般仕様

(一)三者連携
携帯情報端末、アプリケーション及びアプリケーション配信プラット フォームは連携するものとする。
1.未成年者モードは自動切替機能を有すること。携帯情報端末が1つのキーで未成年者モードを起動した後、アプリケーションとアプリケーション配信プラットフォームは自動的に未成年者モードのインターフェースに切り替わり、携帯情報端末が未成年者モードを終了した後、アプリケーションとアプリケーション配信プラットフォームは自動的に通常モードのインターフェースに切り替わる。
2. 未成年者モードは、親または未成年ユーザーがアカウントを通じて複数の携帯情報端末(同一メーカーの同型または異型の複数の携帯情報端末を含む)の統一設定を行うことをサポートする。 統一アカウントにログインすることで、ユーザーは自動的にアカウント配下の他の携帯情報端末の既存の設定をローカルにコピーし、それらを開くことが出来る。
3. 未成年者の反盗撮リマインダー機能及び保護者の監督管理機能を満たすため、携帯情報端末、アプリケーション及びアプリケーション配信プラットフォーム間で必要なインターフェース及びデータ共有が提供される。

(二)利便性
1.未成年者の個人情報の権益を保護し、保護者に未成年者モードを起動させるよう促すため、携帯情報端末、アプリケーション及びアプリケーション配信プラットフォームは、保護者管理のための便利な機能とサービスを提供し、保護者の保護責任の遂行を促進し、未成年者が良好なオンライン習慣を形成するよう導かなければならない。
2. 携帯情報端末、アプリケーションおよびアプリケーション配信プラットフォームは、未成年者にとって最も好ましいという原則を堅持し、違法情報や未成年者の心身の健康に影響を与える可能性のある情報を効果的に識別し、未成年者がインターネット中毒になることを防止する等の機能を提供し、インターネットにおける未成年者の保護を強化しなければならない。
3. 携帯情報端末、アプリケーションおよびアプリケーション配信プラットフォームは、未成年者モードの下で、便利で合理的かつ効果的な苦情・通報ルートを確立し、未成年者が関わる苦情・通報を速やかに受理・処理しなければならない。

(三)年齢別原則
携帯情報端末、アプリケーションおよびアプリケーション配信プラットフォームは、年齢の異なる未成年者の身体的・精神的発達の特性に合わせ、製品等の種類、内容、機能を評価し、年齢の異なる利用者の身体的・精神的発達に適した情報およびサービスを提供しなければならない。 年齢区分設計は、以下の5つの年齢ゾーンに基づいている。
1. 3歳未満
2. 3歳以上8歳未満
3. 8歳以上12歳未満
4. 12歳以上16歳未満
5. 16歳以上18歳未満

四、携帯情報端末未成年者モードの要件

(一)基本条件
1. 未成年者モードの入口
未成年者モードの入口設定は、最も簡単な原則を保証しなければならない。ユーザーは、電源投入時のリマインダー、デスクトップアイコン、システム設定等、少なくとも3つの方法で未成年者モードに入ることができる。未成年者モードの入口は、親や未成年者がワンクリックで未成年者モードに入る、または切り替えることができるように、利便性が高く、見つけやすい、固定された場所にあるべきである。
利用者が初めて未成年者モードにログインする場合、携帯情報端末は、誕生日の設定、年齢または年齢範囲の選択等、利用者が選択できる複数の方法を提供し、複数の未成年者情報を設定できるようにする。
ユーザーは、初回起動時またはシステム設定時に、未成年者モードを必要としないことを選択でき、システムは関連するリマインダーを表示しなくなる。

2. 未成年者モードの終了
未成年者モードから退出する際、保護者の同意確認が必要であり、保護者は携帯情報端末の既存の認証メカニズムに基づき、パスワード、指紋、顔等の認証方法を選択し、単一認証または複合認証を行うことができる。

(二)利用時間の管理
1. 携帯情報端末は、年齢層の異なる未成年者の利用者に対して、差別化された利用時間管理サービスを提供しなければならない。毎日の使用期限を超える場合、携帯情報端末は、特定の必要なアプリケーションと保護者がカスタマイズして免除するアプリケーション以外のアプリケーションを自動的にシャットダウンする必要がある。
(1) 8歳未満の未成年者向けのモードでは、携帯情報端末はデフォルトの合計利用時間が40分を超えないようにサポートし、同時に保護者による免除する操作を提供すること。
(2) 8歳以上16歳未満の未成年者向けモードでは、携帯情報端末は、デフォルトの総使用時間が1時間を超えないようにサポートし、同時に保護者による免除の操作を提供すること
(3) 16歳以上18歳未満の未成年者モードでは、携帯情報端末はデフォルトの総使用時間を2時間以内とし、同時に保護者による免除の操作を提供すること
(4) 未成年者モードでは、未成年者が携帯情報端末を30分以上連続して使用する場合、携帯情報端末は休憩のリマインダーを発すること。
(5) 未成年者モードにおいて、携帯情報端末は毎日22時から翌日6時までの間、未成年者へのサービス提供を禁止する。
(6) 以下のアプリケーションおよびサービスは、上記の利用時間および期間の制限を受けない。

➀緊急カテゴリー:未成年者の身の安全を守るために使用される製品およびサービス。緊急通報サービスおよび未成年者の身の安全を守るために携帯情報端末によってカスタマイズされたアプリケーションを含む
②教育カテゴリー:関係当局に申請し、未成年者にオンライン授業やその他の教育サービス製品およびサービスを提供する
③未成年者に適したツール:一部の画像処理、計算・計測アプリケーション等、未成年者の心身の発達に適したアプリケーション配信プラットフォームが認定した製品・サービス
④保護者のカスタマイズ設定により免除可能なアプリ。

2. 携帯情報端末の未成年者モードにおいて、保護者の利用時間制御機能は、少なくとも以下の機能を満たさなければならない
(1) 携帯情報端末の全使用時間を設定すること
(2) 携帯情報端末の全使用時間帯を設定し、特定のニーズに応じて1つ以上の使用時間帯を設定できる
(3) 指定アプリケーションの使用時間を設定すること
(4) 未成年者による携帯情報端末のシステム日時の変更を禁止すること

(三)迂回防止要件
1. 携帯情報端末は、迂回防止機能を有すること。携帯情報端末は、未成年者モードに入った後は、保護者が確認した後、未成年者モードを終了したり、工場出荷時の設定に戻したりする操作を行わなければならない。
2. 未成年者モードを有効にした携帯情報端末は、未成年者モードのサービス機能を提供するアイコンが常にデスクトップレベルのページに残り、アンインストール、フリーズ、非表示にならず、プロセスが強制終了されないようにすること。
3. 未成年者モードで開発者モードを有効にする必要がある場合は、保護者による確認・検証を行うこと。

(四)追加要件
1. 未成年者は視覚、聴覚等の生理的、心理的発達が未熟であるため、未成年者が携帯情報端末を使用する際に発生する可能性のある危険を低減または除去するための技術的手段を利用することが奨励される。
2. 携帯情報端末は、未成年者が緊急時に、関連する親ユーザー端末に位置情報を送信したり、電話をかけたりできるサービスを提供しなければならない。
3. 子供用スマートウォッチ、早期学習機、スマートスピーカー、VR/ARウェアラブルデバイス等の子供用知能端末は、未成年者にサービスを提供する場合、本規定の関連規定を遵守し、情報内容の安全性と制御性を確保し、未成年者がインターネット中毒になったり、心身の健康に影響を及ぼす可能性のある情報に接触したりしないようにしなければならない。
4. 既存アプリケーションの青少年モードは、携帯情報端末の通常モードで維持し、本ガイドラインの関連要件に従ってアップグレードし、通常モードで既存アプリケーションを使用する未成年者のセキュリティ保護を提供する。

五、モバイルインターネットアプリケーションの未成年者モードに関する要求事項

(一)基本要件
モバイルインターネット情報サービス提供者は、未成年者モードにおいて、未成年に適したコンテンツサービスを提供し、専用のコンテンツプールを作成しなければならない。 年齢相応の推奨コンテンツは以下の通りである。
1. 3歳未満:童謡、啓蒙教育等、親子連れの番組を推奨コンテンツとし、音声を重視することを推奨する。
2. 3歳以上8歳未満:啓蒙教育、興味と識字、一般教育等の番組を推奨
3. 8歳以上12歳未満:一般教育、知識・大衆科学、生活技能、積極的な指導を伴う娯楽コンテンツ、この年齢層の認知能力に適したニュース・情報等
4. 12歳以上16歳未満:一般教育、学科教育、科学の知識と普及、生活技能、指導的意義のある娯楽コンテンツ、この年齢層の認知能力に適したニュースや情報
5. 16歳以上18歳未満:この年齢層の認知能力に適した、健康を向上させる情報コンテンツを推奨する。
モバイルインターネット情報サービス提供者は、年齢別要件に従い、未成年者専用コンテンツプールのコンテンツについて、年齢に適した推奨ラベルを作成することが奨励される。

(二)コンテンツの安全性要件
未成年者モードにおいて、モバイルインターネット情報サービス提供者は、未成年者がアクセスできる情報コンテンツの安全性を確保する主体的な責任を果たさなければならない。
1. 未成年者モードのモバイルインターネット情報サービス提供者は、未成年者向けコンテンツプールの構築を積極的に行わなければならない。社会主義の核心的価値観と先進的な社会主義文化、革命文化、優れた中国伝統文化を促進し、中華民族の共同体意識を涵養し、未成年者の家族意識と国家意識、善良な風紀を育成し、未成年者に良い生活習慣と行動習慣を身につけさせるネットワーク情報等を制作、コピー、出版、普及し、未成年者の健全な成長に資する明確なサイバースペースと良好なネットワーク状況を創造する。
2. モバイルインターネット情報サービス提供者は、その主体的な責任を果たすものとし、未成年の利用者に依存症を誘発したり、心身の健康を害したりするような関連商品・サービスが、未成年のモードの下にいかなる形でも現れてはならない。
(1) 未成年の心身の健康に有害な内容を含む情報を作成、複製、出版、流布するためにネットワークを使用することを禁止し、未成年者の心身の健康に有害な、または影響を与える可能性のある内容を含む情報を未成年者に送信することを禁止する。
(2) 未成年者に関するわいせつ・ポルノ的なインターネット情報を制作、コピー、出版、流布、所持することを禁止し、未成年者が個人のプライバシーを暴露する可能性のある文章、写真、音声、映像を制作、コピー、出版、流布するよう誘引または強要することを禁止する。
(3) 未成年者の心身の健康に影響を及ぼすおそれのある危険な行為の模倣、社会道徳に反する行為、悪い感情の発生、悪い趣味の開発等を誘発または誘発するおそれのある情報を作成、複製、公表または流布することを禁止する。

(三)機能制限要件
未成年者向け携帯インターネット情報サービス事業者は、未成年者の心身の健康を損なうおそれのある商品・サービスの利用を制限しなければならない。
1. ウェブ放送、ネットワーク音声・動画、ネットワークソーシャルネットワーキングサービスの提供者は、未成年者がサービスを利用する際に、時間管理、権限管理、消費管理等の機能を設けなければならない。
2. ウェブライブ配信、ネットワークオーディオ・ビデオ、ネットワークソーシャルネットワーキング、その他のネットワークサービスの提供者は、未成年者によるネットワーク製品・サービスの利用において、1回の消費量および1日の累積消費量を合理的に制限する措置を講じなければならず、未成年者の市民的行動能力に合わない有料サービスを提供してはならない。
3. 未成年者モードで、支援や募金、投票やランキング、コメントのボリュームやコントロールのブラッシュアップをテーマとしたオンラインコミュニティ、グループ、トピックを立ち上げてはならず、一般的娯楽機能やコンテンツの利用を通じて、未成年をインターネット中毒に誘導してはならない。
4. オンラインゲームの中毒防止要求は、関連管理規定を遵守しなければならない。
5. オンライン教育ネットワーク製品およびサービスは、オンラインゲームへのリンクを挿入してはならず、教育とは無関係の広告およびその他の情報をプッシュしてはならない。
6. アルゴリズム推薦サービス提供者は、未成年者に安全でない行動を模倣させ、社会道徳に違反する可能性のある情報、未成年者の悪い習慣を誘発する可能性のある情報、その他未成年者の心身の健康に影響を与える可能性のある情報を未成年者にプッシュしてはならず、アルゴリズム推薦サービスを利用して未成年者のインターネット中毒を誘発してはならない。
7.アプリケーション開発者は、関連法令を遵守し、未成年者の心身の健康発達の法令や特性に適応したアプリケーションを開発し、未成年者が良好なネットワークリテラシーを培うことを支援することが奨励される。

(四)交流管理要件
1. アプリは、未成年者とその保護者に交流管理権を提供し、特定のユーザーに注目したり、ブロックしたり、特定の情報の公開範囲を制限したりできるようにすること。
2. 交流アプリケーションは、未成年者のモードにおいて、インターネット中毒を生じさせ、未成年者の心身の健康を害するような情報に触れさせる可能性のあるインターネット情報への外部リンクを提供してはならない。
3. インスタントメッセンジャー以外のアプリケーションは、未成年者モードにおいて、見知らぬ人からのプライベートメッセージの機能を閉じること。

六、モバイルインターネットアプリケーション配信サービスプラットフォームの未成年者モードに関する要件

(一)基本要件
1. アプリケーション配信プラットフォームは、未成年者がプラットフォーム内の心身の健康に有益な商品・サービスにアクセスしやすくするため、未成年者専用ゾーンを設けること。
2. アプリケーション配信プラットフォームは、年齢層の異なる未成年者の心身の特性及び認知レベルに応じて、アプリケーションの推奨年齢を表示し、年齢層の異なる未成年者に適したアプリケーションを提供すること。

(二)未成年者専用エリアの構築要件
アプリケーション配信プラットフォームは、関連する管理要件に従い、未成年者専用エリアの構築を強化しなければならない
1. アプリケーション提供者は、未成年者にとって最も好ましいという原則を遵守し、未成年者の健全な成長に配慮し、インターネット上の未成年者保護に関するすべての義務を履行し、未成年者のユーザーアカウントに対する実名登録およびログインの要件を厳格に履行しなければならず、いかなる方法によっても未成年者に特別なエリアを提供してはならない。
2. 教育、教養、大衆科学、読書、音楽、スポーツアプリ等、未成年者の心身の健康に資するアプリは、未成年者ゾーンにアップロードすることが奨励される。
3. 各年齢層の特性上、関連部門が明確に禁止しているアプリは、未成年者モードのアプリ配信プラットフォームに上げてはならない。

(三)ダウンロードの安全性
アプリ配信プラットフォームは、関連法規に従い、未成年者モードにアクセスする各種ネットワークアプリとサービスを審査・処分しなければならない。
1. 未成年者の年齢段階を定義し、製品のダウンロード、登録、ログインのインターフェースおよびその他の場所に明示する。
2. アプリケーション配信プラットフォームは、未成年者の年齢特性に応じて、未成年者向けの差別化されたダウンロードサービスを提供し、保護者が未成年者モードでのアプリケーションのダウンロードおよびインストールを審査または免除できるようにすること。
(1) 12歳未満の未成年者が未成年者向けゾーンでアプリケーションをダウンロードおよびインストールするには保護者の同意が必要であり、保護者は未成年者が未成年者向けゾーン外でアプリケーションをダウンロードすることを許可する一定の権限を有する。
(2) 12歳以上16歳未満の未成年者は、未成年者向けゾーンのアプリケーションを自らダウンロード・インストールすることができる。保護者は一定の権限を有し、未成年者向けゾーンの外で未成年者にアプリケーションをダウンロードさせることができる。
3. 保護者が審査し、免除したものを除き、外部リンクを経由したアプリケーションのダウンロードは禁止する。
4. アプリケーション配信プラットフォームは、未成年者モードにおける情報コンテンツおよびサービスに対するユーザーの監督を強化するため、関連する報告メカニズムを構築し、必要に応じて、関連する管理要件に従い、関連するアプリケーションを削除しなければならない。

七、保護者の管理

(一)基本要件
未成年者モードにおいて、携帯情報端末、アプリケーションおよびアプリケーション配信プラットフォームは、保護者に管理権限を提供し、保護者が指定された未成年者の利用者の日常管理および緊急管理を実施できるようにし、未成年者の利用者のオンライン行動をよりよく監督・指導しなければならない。
1. 携帯情報端末、アプリケーション及びアプリケーション配信プラットフォームは、未成年者の利用期間、情報サービスの受信、アプリケーションのダウンロード及びインストールについて、保護者に管理権限を提供し、未成年者の利用者に対する監督、免除及び監査に関する保護者のニーズを満足させなければならない。
2. 携帯情報端末は、未成年者のアカウントを保護者のアカウントとして統合するために、少なくとも1つの親族番号を提供しなければならず、これは、保護者と未成年者が同じ端末を使用する場合と異なる端末を使用する場合のニーズを満たすことができ、同時にアプリケーションおよびアプリケーション配信プラットフォームと関連付けることができる。

(二)未成年者の携帯情報端末利用時間の保護者管理
携帯情報端末及びアプリケーションは、未成年者及びその保護者に対し、不注意防止のリマインダーを提供し、保護者が未成年者の携帯情報端末の使用時間を監督・指導できるようにしなければならない。
1. 携帯情報端末は、定期的に未成年者の未成年者モードでの使用時間、各アプリケーションの使用時間、インターネット使用時間の概要報告を保護者に提供し、保護者が未成年者のオンライン行動を監督することを支援する。
2. 未成年ユーザーの利用時間が本規定で提示された制限時間を超える場合、未成年ユーザーから関連する親ユーザーに免除申請を送ることができる。

(三)未成年者向け情報サービスのコンテンツに関する保護者の管理
保護者は、関連アカウントを利用して、未成年者モードにおける情報コンテンツの監査および免除機能を提供することができる。
1. 保護者は、非排他的コンテンツプールから情報を除外し、指定された未成年ユーザーのコンテンツプールに追加することができる。
2. 保護者は、非排他的コンテンツプールのコンテンツにマークを付けたり、提案したりすることができ、プラットフォームが排他的コンテンツプールの構築を充実させるための基礎となる。

(四)未成年者によるアプリ使用の保護者管理
保護者は関連アカウントを使用して、未成年者モードでのアプリケーションのダウンロードを確認し、特定のアプリケーションのダウンロードとインストールを免除または禁止することができる。以下を含む。
1. 補助教育アプリの未成年者向け長期使用許可の開放等、特定のアプリの常時免除許可の開放。
2. 未成年者の心身の発達に適したツールについて、特定の期間内の利用を許可する等、特定のアプリについて、必要に応じて期間限定の利用許可を開放すること。
3. 特定のアプリや機能を常時利用禁止に設定し、その間は当該アプリの通知ポップアップを禁止し、アクセスしても利用できないようにすること。
4. 関連法規で未成年者の利用が明示的に禁止されているアプリやサービスは対象外とする。

八、管理要件

(一)携帯情報端末、アプリケーションおよびアプリケーション配信プラットフォームは、関連管理部門が実施する監督検査に積極的に協力し、必要な技術、データおよびその他のサポートと支援を提供しなければならない。
(二)未成年の利用者にサービスを提供する携帯情報端末、アプリケーション及びアプリケーション配信プラットフォームは、未成年の利用が禁止されているアプリケーション及びサービスについて、定期的に監督検査を行わなければならない。
(三)未成年者向けサービスを提供する携帯情報端末、アプリケーション及びアプリケーション配信プラットフォームは、未成年者利用者の身の安全を守る緊急型サービスが遮断されないよう、必要な緊急対応メカニズムを構築しなければならない。
(四)未成年者モードのモバイルインターネット情報サービス提供者は、関連法規に従ってサービスを提供し、その範囲を超えて利用者データを収集してはならない。

付録 用語と定義

(1) 未成年者モード
本ガイドラインでいう未成年者モードとは、未成年者の心身の発達の法律及び特性に適応し、未成年者の利用に特化したネットワーク保護モードを指し、携帯情報端末、モバイルインターネットアプリケーション及びモバイルインターネットアプリケーション配信プラットフォームを対象とする。
(2)携帯情報端末
携帯情報端末とは、スマートフォン、タブレットPC、子供用スマートウォッチ、幼児教育機器、その他のインテリジェント端末、インテリジェントウェアラブルデバイス等、公衆モバイル通信ネットワークに接続され、オペレーティングシステムを持ち、ユーザーがインストール、実行、アンインストールできるモバイル端末製品を指す。
(3)モバイルインターネットアプリケーション
モバイルインターネットアプリケーションとは、アプリケーションを通じて、文字、画像、音声、映像等の情報の制作、複製、配信、普及等のサービスを利用者に提供するソフトウェアをいう。
(4)モバイルインターネットアプリケーション配信サービスプラットフォーム
モバイルインターネットアプリケーション配信サービスプラットフォームとは、インターネットを通じてアプリケーションのリリース、ダウンロード、ダイナミックローディング等のサービスを提供するプラットフォームを指し、アプリケーションショップ、アプリケーションセンター、インターネットアプレットプラットフォーム等が含まれる。

(中国語原文)
http://www.cac.gov.cn/2023-08/02/c_1692541991073784.htm