ニュースメール 2025年04月

いつもお世話になっておりますみなさま、

松田健輔事務所の松田でございます。各種会合等でご挨拶させていただきました皆様に、私より各種情報のご提供をさせていただきたいと思っております。また、このようなご連絡が不要な方は、お申し出いただければと思います。

余談ですが、先日69歳の女性歌手のCDを買いました。高校生の頃から聞いているので40年近くたちます。この歌手は70歳を超える旦那様が率いるバックバンドとドームツアーをするそうで、私もまだまだ若いのだと実感しました。

さて、今月の内容ですが、
日本関係では、地価公示、開示、共同キオスク、企業価値担保権に関する情報です。
中国関係では、政府活動報告、外資企業安定化計画、国際知財に関する情報です。
ご興味のあるリンクをご確認ください。また、ご質問・ご意見等ございましたら、なんなりとお問い合わせください。

1:国土交通省:令和7年地価公示
国土交通省より令和7年の地価公示が発表されましたので、お知らせします。
https://www.mlit.go.jp/tochi_fudousan_kensetsugyo/tochi_fudousan_kensetsugyo_fr4_000001_00265.html

2:金融庁:「記述情報の開示の好事例集2024」の最終版公表
金融庁では、開示の充実化に向けた実務の積上げ・浸透を図る取組として「記述情報の開示の好事例集2024」の最終版として取りまとめましたので、公表いたします。
https://www.fsa.go.jp/news/r6/singi/20250324-2.html

3:税関・出入国在留管理庁:共同キオスクの運用開始について
税関・入管手続に必要な情報を同時に提供することを可能とする「共同キオスク」の運用を関西空港・羽田空港・成田空港の国際線ターミナルで順次開始される案内がありましたので、お知らせします。
(税関)
https://www.customs.go.jp/kaigairyoko/pilot_kiosk.html
(出入国在留管理庁)
https://www.moj.go.jp/isa/06_00024.html

4:金融庁:事業全体を対象とする担保制度(企業価値担保権)
金融機関による事業性融資への取組を促す施策の一つとして、企業価値担保権の創設等を内容とする「事業性融資の推進等に関する法律」に関する情報が公開されていますので、お知らせします。
https://www.fsa.go.jp/policy/kigyoukachi-tanpo/index.html

5:中国:政府活動報告
3月5日第14期全国人民代表大会第3回会議での標記報告が公開されていますので、お知らせします。
(中国語原文)
https://www.gov.cn/yaowen/liebiao/202503/content_7013163.htm
(日本語試訳)
https://matsuda.ne.jp/250305_jp_govreport/

6:中国:外資企業安定化計画
標記通知が公開されていますので、お知らせします。
(中国語原文)
https://www.gov.cn/zhengce/content/202502/content_7004409.htm
(日本語試訳)
https://matsuda.ne.jp/250217_jp_gbh16/

7:中国:国際知的財産権紛争処理に関する規定
標記規定が公開されていますので、お知らせします。
(中国語原文)
https://www.gov.cn/zhengce/content/202503/content_7014486.htm
(日本語試訳)
https://matsuda.ne.jp/250313_jp_ip801/

***********************
上記に関しまして、また上記に限らず、ご質問・ご意見・お困りごと等ございましたらなんなりとお問い合わせください。
なお、過去のニュースメールは下記リンクにございます。
https://matsuda.ne.jp/newsletter/
***********************
松田健輔事務所
〒550-0002
大阪市西区江戸堀1-23-26
西八千代ビル10階C号
Mobile: 070-5651-8162
FAX: 06-6136-6300
cpa@matsuda.ne.jp
************************